団体概要

Green Connection TOKYOとは

  • ご挨拶

    NPO法人Green Connection TOKYOは、みどり豊かで美しい国際都市“東京”を実現することを目的とし、2018年12月に設立されました。東京は日本の首都であり、世界最大級のメトロポリスです。2018年度のGPCI*はロンドン、ニューヨークに次いで3位に位置しています。その一方で、地球規模の気候変動の影響による都市災害への不安が現実化しています。また超高齢化社会を迎え、働き方改革やAIの台頭など、ライフ&ワークスタイルが大きく変化しています。これらのさまざまな都市の問題や変化に対応する鍵として、世界の各都市では「みどり」を都市のインフラとして位置づけ、積極的に増やそうとしています。

    一方、東京には、すでに素晴らしい「みどり」があります。奥多摩や丘陵地、武蔵野の雑木林や農地、公園や屋敷林、そして都心には企業緑地や屋上庭園、下町の緑があり、崖線沿いからの湧水は川に合流し海に注いでいます。東京湾から南には11もの美しい島が浮かんでいます。

    これらの「みどり」を東京の、日本の、世界の財産としてこれからも活かしていくためには、多くの人々の力が必要です。「みどり」が主役のサスティナブルな都市づくりのために、これからも多くのみなさまのご支援ご協力をいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

    代表理事 佐藤留美

  • VISION

    世界に誇る、みどり豊かな国際都市〝東京〟の実現を目指します。

  • MISSION

    気候変動や都市災害、コミュニティの再生など、東京におけるさまざまな都市問題を解決するために、産官学民の連携によってグリーン・イノベーションを生み出し、持続可能な社会づくりに貢献します。

    → Green Connection TOKYOの定款

Green Connection TOKYOの事業

  1. みどりのブランディング事業

    東京のみどりのポテンシャルを引き出し、
    都市ブランドとしての価値を発信します。

  2. みどりのプラットフォーム事業

    東京のみどりに関わる組織・情報・ネットワークが
    集まる「場」を創出します。

  3. みどりのインキュベート事業

    東京のみどりのまちづくりを推進するために、
    人材育成などの各種セミナーやGCTアドバイザーによる
    コンサルティングを行います。

役員

代表理事
 佐藤 留美(NPO法人NPO birth事務局長)
理事
 横張 真(東京大学 大学院工学系研究科教授)
理事
 池邊 このみ(千葉大学 大学院園芸学研究科教授)
理事
 植田 直樹(株式会社三菱地所設計 フェロー ランドスケープ設計室長)

年次報告書

PDFがこちらからダウンロードできます。

2021年度 >アニュアルレポート 

2020年度 >アニュアルレポート 

2019年度 >アニュアルレポート 

2018年度 >アニュアルレポート 

所在地・連絡先

〒188-0011 東京都西東京市田無町3-10-9

特定非営利活動法人 Green Connection TOKYO
E-mail:info@green-connection.tokyo
TEL:042-439-5353 FAX:042-439-5132